当社について
射出成形によるボンド磁石成形メーカーとして長年培った技術でお客様のニーズに合致した最適な磁石をご提供いたします。
各種の異方化技術に自信があります
反発ラジアル・極異方はもとより、アキシャル配向・集束配向等の各種配向技術を有しています。
発生磁界を予測し、波形をコントロールすることで、高磁力を有するベストな磁石をご提案いたします。
自社生産の強みを活かします
磁場解析・着磁解析・材料選定・磁路設計・成形・着磁・検査までの一連の工程をすべて自社で行っています。
生産は射出成形で行いますので、形状の自由度と寸法精度が両立できます。
多極着磁も可能です
多極着磁機を保有しておりますので、狭ピッチの着磁も対応可能です。
センサーマグネット等にご活用ください。

私たちの特徴
設計・解析
製品特性の予測・最適化
ご希望の磁気特性から材料・性能を磁界解析予測します。
異方化成形技術により、最適な磁気製品を金型作成から評価分析までご提供できます。
マグネットの磁場解析により表面磁界予測

ご提案
お客様の設計を基に配向磁界を解析シミュレーションします。
設計・製品仕様へのアシスト提案により、試作評価の費用・時間の削減と射出成形磁石の最適化を図ることができます。
≪要求仕様(例)≫
- ・外径Φ20×内径Φ16×高さ5㎜リングマグネット
- ・外周8極マグネット(正弦波)
- ・マグネット磁気特性BHmax:12MGOe
≪当社のご提案(例)≫
磁場解析シミュレーション(加工母材の選定)
- ・異方性(ラジアル、アキシャル)、等方性
- ・素材の磁気特性(フェライト、希土類)


母材からのマグネット削り出し(接着組立も可能)
等方性母材からの削り出し(ピッチ精度の高い多極着磁品)(正弦波要求のリングマグネット)
高さの足りないもの、配向方向を特定して加工するものは母材を接着してから加工
金型磁気回路設計・射出成形技術
金型の磁気回路設計と成形条件のノウハウにより、優れた磁力、磁界の磁石金型と製品がご提供できます。また、試作の時短、試作型費の最小化をご提案できます。
着磁磁界のコンピュータ解析
着磁解析・着磁ヨーク設計・着磁ヨーク製作により成形品着磁パターンをシミュレーションによりご提案ができます。
≪解析の一例≫
8極極異方ローターマグネット

技術力
センサー用狭ピッチ多極着磁マグネット
保有しているインデックス着磁器を用いて、磁気センサー用の狭ピッチ多極マグネットの生産を行っております。
当社の成形技術でムラの無い製品を生産することで、精度の高い着磁品の生産が可能です。
材料は、フェライト系・希土類系のどちらでも可能です。用途に合わせて最適な材料を選定いたします。

エンコーダー用 (インデックス着磁装置)
ロータリーエンコーダー(モーター)



異方化技術
≪基本的な異方化技術≫
アキシャル配向
軸方向に配向磁界を作り、磁化容易軸をそろえる。(配向させる)
両端面にN/Sの磁気作用面(磁場)ができる。
又片面だけを利用し多極着磁するものもある。
(用途)吸着用マグネット、センサーマグネット

ラジアル配向
配向磁界の方向をラジアル(放射)方向に広げ磁化容易軸をそろえる。(配向させる)
通常はリング上で内面又は外周面に多極着磁される。
(用途)モーター用ローター、ステーター、エンコーダー用マグネット、その他各種センサー

極異方配向
永久磁石等で必要な極数の配向磁界を作り磁化容易軸をそろえる。(配向させる)
成形と同時に磁気作用面(磁場)ができる。
ラジアル配向よりも磁力は強い。
(用途)高トルクを必要とするモーター用ローター、アクチュエータ用マグネット

≪独自異方化技術≫
収束配向
N/S極の作用面積を変えることで配向磁界を絞り仕様作用面の磁束密度をアップさせる。

側面収束
収束度をさらにアップさせた作用の主極に対し補助曲を側面に配したもの。

閉磁路型収束配向
同一面内に同心円状にN/S極を配しマグネット内で閉磁路を形成するもの。(同心極閉磁路)

≪同心2極配置φ32×t6円板磁石の同心極異方効果≫

≪NS2極磁石の磁力アップ 10㎜キュービック磁石≫

※極を離すことにより磁界が遠回りし、ギャップ磁界が高くなる
集束配向異方化技術シミュレーション
≪シミュレーション例≫
10mmキュービック磁石
単極磁石の異方化による磁力アップ

※比較的小さいギャップであれば、集束の効果あり
ボンド磁石の試作、簡便着磁ヨークによる着磁
着磁ヨーク又は多極着磁装置による着磁(簡易着磁ヨークも製作可能です)
- ・磁極に応じた着磁ヨークの製作
- ・費用納期に応じた簡易着磁ヨークも製作します。
- ・極幅(極ピッチ)が小さいものは多極着磁装置で着磁します。(着磁ヨーク不要)
試作品の磁気特性評価(寸法測定と表面磁束密度の評価)
試作品の磁力はマグネットアナライザーで磁気パタンを評価できます。

ピーエム技研のマグネットロールの特長
当社の特許技術を活かした2分割軸一体方式によるマグネットローラーの生産を行っております。
2分割軸一体方式を現像用マグネットローラーに活用することで様々なメリットが産まれます。
≪コスト面のメリット≫
軸一体型によるシャフトレスの実現
中空形状による材料使用量の削減
2分割方式によるマグピース本数の削減
接着剤レスによる工程の省力化
配向着磁金型による再着磁工程の省略
≪性能面のメリット≫
金型配向による磁極の配置の安定性
≪一般的なローラーの構造≫
5ピースを張り合わせる

≪2分割軸一体型ローラーの構造≫
2分割ピースを嵌合

≪磁界解析と測定結果(例)≫

品質管理
品質・環境 方針
ボンドマグネットの加工技術を通じ、顧客の信頼に応え産業界、地域社会及び社会全体に貢献することを経営理念とし、電動化車載マグネット、家電および情報通信用マグネット部品及びモジュール品の設計開発・製造のすべてにおいて、顧客要求事項を満足させると共に、環境影響への積極的な改善を行うために、当社の品質/環境マネジメントシステムの有効性を継続的に改善する。
-
1 重点テーマ
-
(品質)
- (1) インサート成形の自動化、量産及び品質の安定
- (2) 顧客クレームの低減
- (3) 製造工程内不良の低減
-
(環境)
- (1) 原材料使用量の削減による省資源、リサイクル化の推進
- (2) 製造工程の効率化による電力等のエネルギー消費削減、地球温暖化防止
- (3) 工程内不良削減に伴う石化燃料低減による省資源
-
-
2 本品質/環境方針及び各々の重点テーマは、部門ごとに担当を決め、それらをまとめて策定した全社計画を基に実施する。
-
3 適用可能な製品及び環境に関する法規制、条例、その他の合意事項を順守し、汚染の予防に努める。
-
4 本品質/環境方針は、教育訓練や内部コミュニケーションを通して従業員に周知徹底すると共にインターネット上に掲載し、社外にも公開する。
-
5 方針、重点テーマに対する適切性の見直しは、マネジメントレビューにて行う。
ISO情報


会社案内

仕事に誇りと気概を持ち、独創力あるものづくり会社を築きます。
誠実な言動、知恵と勇気をもって、熱意と執念でやり遂げます。
時代の適者として変化に挑み、環境負荷低減に行動を起こし、信頼される活動を実行することで社会に貢献します。
拝啓 時下益々ご盛栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、この度弊社は2023年6月23日をもちまして、大地熊日本株式会社に株式を譲渡いたしました。
これに伴い同日付にて小谷節男が代表取締役を退任し、下記二名が新たに代表取締役に就任いたしました。
今後は新体制のもと、ボンド磁石の成形事業を始めとした社業に対する一層の研鑽を行い、顧客及び取引先様の信頼に応えて参る所存でございます。
なにとぞ倍旧のご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
まずは略儀ながら書中をもちましてご挨拶申し上げます。
敬具
2023年6月吉日 ピーエム技研株式会社
代表取締役社長 滝波 重明
記
代表取締役会長 熊 永飛 (ション ヨン フェイ) (新任)
代表取締役社長 滝波 重明(タキナミ シゲアキ) (新任)
お知らせ
- 2023.06.23
- 代表取締役社長に滝波重明が就任いたしました。
ピーエム技研㈱は、ネオジウム磁石メーカー安徽大地熊新材料股份有限公司子会社の大地熊日本㈱の100%子会社となりました。
- 2023.01
- 磁場射出成形機80t、インサート自動装置を導入致しました。
- 2022.01.31
- コーポレートサイトのリニューアルを行いました。
- 2019.12
- 磁場射出成形機130t、電磁誘導方式ホットランナーシステムを導入致しました。
- 2019.08
- インジェクションセラミック(CIM)設備を導入致しました。
お問い合わせ

お問い合わせは、下記メールアドレスまたは、電話番号からお願いいたします。